-
100円ショップのスイッチ型ライトを分解
ダイソウのライトというかランプ ONを押すと点灯しOFFで消灯、中央に主電源スイッチ よく見たら、ケースを右と左を間違っているようですね! 中央は単4電池2本の電池フォルダーで左右に3灯、計6灯で明るさは十分 中央の黒いのが傾斜スイッチ、SW-200Dは中... -
HP EliteDesk 600で再起動を繰返す。
最近2台続けて再起動を繰返すと言う症状です。グラフックボードを外すと安定したように見える、DOSプロンプトを表示していると安定したように見える。タスクマネージャ表示中でも落着いて見えるとかの症状がありました。 WINDOWSのログを調べても、再起動... -
HP EliteDesk 800でBIOSも起動しない
中古を購入してディスプレーとキーボード、マウスをつないでスイッチを入れるとHPのロゴも出ず、BIOSも起動しない。 メモリーを外すと警告音は出るし、モニターにも黒い画面の信号は入ってる。メモリー以外ハードディスクやCDドライブをはすしてBIOSの電池... -
HP Compaq lite8300SFFのRAID1化 SSD
前回の告知どおりSSDに変えました。Samsung 860 EVO 250GB SATA です。両方とも新品のSSDです。 Samsung 860 EVO 速度は! 間違って違うバージョンでしたが結果は大丈夫です。 前回のHDD500Gから今回はSSD250Gにしたので、新規インストールになりました。... -
HP Compaq lite8300SFFのRAID1化
CPUはi5-3470 メモリーは8Gで第3世代なので数千円で買えます。このパソコンをRAID1に設定します。第3世代を選んだのはUSB3.0がこの世代からです。 HDDは初期化されますので、大切なデータは別の場所に保存しておいてください。まず最初はBIOSの更新で、HP... -
DELL-OptiPlex3050のSSD
中古で購入したOptiplex3050スモールフォームファクター第6世代、I7-6700のパソコンです。元々SSDが付いていましたが、Western Digital WD BLUE SN550 NVMe SSD 1TBに置換しました。 Amazonで購入 Western Digital SSDはタイプが M.2 2280NVMe と M.2 2... -
リモートでお仕事をされる方で通信容量が気になる方
ホームで仕事していても良い天気!外出して仕事もいいかなと思い、携帯とインターネット共有してもいざ使うとなったらギガ死。外出する前ににパソコンのアップデートと設定を。 WINDOWS10で、WI-FI接続では通常は自動更新が働きますが、Wi-Fi接続先別に「... -
また、楽天から
楽天をかたる詐欺メールですが最近はアマゾンより楽天を騙るメールの方が多いようです。楽天さん、どうにか止める方法はないのでしょうか? -
詐欺メール
↱ 配送レポート ↲ 電子メール: xxxx あなたが持っている {4} 未配信のメールがバックエンドで滞っている, 承認後に送信されます。 これを修正してください,スタックしたメールを受信するには, 以下の手順に従ってください: 未配信メールを解放する ... -
WINDOWS10の更新で86%で終了し元に戻る
WINDOWS7Pro 32bit をWINDOWS10にアップグレードすると86%で終了してWindows7に戻ってしまう。エラーコード0xC1900101-0X4000D ウイルス対策ソフト「ESETインターネットセキュリティ」はアンインストール、ただ途中でエラーにな、不完全で一部が残ってい... -
フェイクアラート
検索されたサイトはフェィクだった パソコンで表示した場合 ディフェンダーで表示したようにWEB画面をフルスクリーンで表示しました。元のデータはインスタグラムの掲載データを複写したようですがどこを触ってもこのような画面です。【続行】は押さないで... -
英文の詐欺メール2
From: "John Dennis" john_dennis@abop.cia-gov-int.gq Reply-To: john_dennis@abop.cia-gov-int.gq To: xxxx@xxxx.xxx Subject: Central Intelligence Agency - Case #95384627 Case #95384627 Distribution and storage of pornographic electronic mate... -
英文の詐欺メール
LAST WARNING XXXXX@XXXXX.XXX! You have the last chance to save your social life - I am not kidding!! I give you the last 72 hours to make the payment before I send the video with your masturbation to all your friends and associates. The ... -
ブラウザにより詐欺サイトの表示
相変わらず、詐欺サイトが多いようです。これからもっと増えるのは間違いなしです。詐欺サイトを解析中にブラウザによる挙動の違いがあります。 メールは次のような内容です。(テキスト表示です。) アカウントのチェック 検証番号:56887025 ご注意くだ... -
悪質なウイルスメール
前田拓磨の名前をかたるメールで、会社は実在する全く無関係の会社です。名前を出された会社は迷惑でしょうね!添付ファイル「原価請求書です」が付いています。 Windows Defender からの警告 -
Windows10 Adobe Illustrator CC2015 新規作成で落ちる
Windows10 Adobe Illustrator CC2015 19.0.0(64)で新規作成でエラーになる。 Windowsログ Applicationで 障害が発生しているアプリケーション名: Illustrator.exe、バージョン: 19.0.0.44、タイム スタンプ: 0x55677212 障害が発生しているモジュール... -
WINDOWS10でNum Lockで開始したい。
DELLのパソコンなどではBIOSにNumLockがあるのだが、無いメーカもあるそこでレジストリーHKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard\InitialKeyboardIndicatorsの値を2に変えるとNumLockで起動します。 初期値は2147483648で16進... -
Windows10 anniversary updateで adobe文字化け
Windows10 anniversary updateで adobe文字化けしてしたと相談を受けた。 下記の図をご覧ください。色々と調べたのですが、Windows7→Windows10での文字化けの治し方はあるものの、anniversary後はありません。手順も異なっていますのでその方法は不可能で... -
DELL LATITUDE E5500のCPU置換
DELL LATITUDE E5500のCPU置換を行いました。 最初はシングルコアのCeleron 575が付いていました。 これをCore2Dou プロセッサーP8800に交換します。 E5500の仕様からP8400,P8600,P8700,P8800,P9500,P9600,P9700,T9400~T8100などの選択範囲がありそ... -
ProCurve MSM320 AccessPoint 無線アクセスポイントの設定方法
ProCurve MSM320の簡単な設定方法 このProCurve MSM320がYahooオークションで数台で3,000円と安かったので購入。 アマゾンでは新品で63,341円です。 今まで無線LANやアクセスポイントにはさんざん苦労してきました。 IOデータやBUFFALOなどは... -
Mobile Slim IMW-C1000Wの分解
WIMAXのえMobile Slimの分解です。 工具は特殊なねじ回しと、前回と同じ100円ショップの便利ぐっつが必要です。 ネジは4本、ゴム製のフタが付いていますので外します。 続いて、便利ぐっつポイントブラシ2型のスクレーバーの方を写真の様に入れ周囲を... -
富士通 LIFEBOOK AH550/1AT 分解
パソコン分解の必需品、ダイソーのポイントブラシ なんと3本で100円です。 裏側のネジを外しますが、黄色はDVD/BDユニットを止めているビスで長さが通常とは異なります。 DVD/BDユニットの裏に青色の箇所に2本のビスがあります。赤色は電池B... -
SONY VGN-FW73JGB 分解
ノートパソコンの温度が高く動作が不安定なので清掃しました。 基本的には裏側のネジをすべて外します。スピーカーカバーも外れます。 DVDユニットの裏側にもネジがついていますのでまずはDVDユニットから! DVDユニットを固定しているネジは2本... -
NETGEAR 構築
クライアントの依頼でNASを構築、3TX4つをRAID5に NETGEARは初めてです。3年保障で評価が高く安かったので使っていますが、RAID5の構築まで昨日の12時から27時間目 想定内です。 -
IPAD2 音が出ない
IPAD2で急に音が出なくなりました。 一度、購入後修理になり、交換していますが、それ以降音量調整のスイッチに違和感を感じていました。 音量UPの方は問題ないのですが、DOWNの方が少し硬いのです。 スイッチが動ないわけでもないのでそのまま... -
IE11でエクセル不調
事の始まり <内容> クライアントよりパソコンの調子が悪いとの連絡 詳細はワードでの画像の張付けが表示されずXになる。 ワードでの終了時に全文書対象のNormal.dotテンプレートに影響する変更が行われています。~」のエラーが出る。 ウイルス対策ソフ... -
WM3600R分解
WiMAXのNEC Aterm WM3600Rを分解しました。 ネジ3本で表カバーが外れます。ネジは特殊ネジですので特殊工具が入ります。 上カバーを外す時は、隙間に不要なクレジットカードを滑らせてください、上下の中央付近がハサミ込まれています。 アンテナ... -
IO-DATAのUSB-RGB/D2での問題
ディスプレイの接続は下記のような4台構成です。 (1)と(2)はグラフィクボードのディュアルディスプレイで、(3)と(4)がIO-DATAのUSB-RGB/D2で接続されています。 OSはWINDOWS7 64bit で、グラフィックボードはNVDIA GT-530ドライバーは最新です... -
RICOH(リコー)のデジカメ R10 液晶交換(分解)
RICOHのデジカメR10で、液晶が割れたのを交換 普通に修理するとカメラを買った方が安いので、 ヤフオクより液晶はOKだが動かないカメラを買う。 この中古は送料込で1,500円でした 以下自己責任です。手を切って病院に入ても、カメラを壊しても知ら... -
雷の瞬間
最近は落雷か多くて、以前の経験から落雷のピーク時にはパソコンはパワーOFFにしています。 瞬時停電の場合、どの機器が異常になるか分かりません。 先日は、HUB異常でパソコンとの通信ができませんでした。 無停電源装置などで停電対策をするとい...