交換用バッテリーパックBNB75S(BN75S/BN50S用)は2020/11/30日に販売終了しています。
omronのサイトはこちらです。
この無停電源装置が複数あり、新品を購入すると5万円程度かかります。現在の状況はバッテリー交換のサインが出てブザーかなります。
バッテリーだけの交換は26,000円程度で済みますので、全体を変えるのは無駄と思いバッテリーだけを交換しました。
交換に関してはすべて自己責任です。今回、交換したバッテリーはオムロンの(仕様書へのリンク)BXB75Sです。これは、BX75SW/BY75SWの交換バッテリーです。鉛蓄電池12Vの7.2Aが2個入っています。
バッテリーを支えているのは、下の薄いプラ板だけです。このプラ板と配線は再利用します。
このように横に支えの板が付いています。このは板は不要になります。配線は横から出てます。
実際の交換バッテリー(BNB75S)との違いは、公称容量の違いだけで、鉛蓄電池 12Vの8Aです。どちらも直列接続です。サイズが異なるのではと思いましたが、全く同じサイスでした。このバッテリーの仕様書へのリンク
この無停電装置の本体BN75Sは充電時間で8時間(80%)となっています。この交換するバッテリーを付ける本体の仕様(BX75SW)は充電時間は6時間(80%)です。バッテリーの仕様では問題が無い事がわかります。 BN75Sの仕様 BX75SWの仕様
BNB75SとBXB75Sではバッテリーの上下の方向も異なります。古い状態と同じように取り付けます。配線はバッテリー同士をつないでいる配線は外さず、バッテリーの電源供給用の配線を外し端子の形状は同じなのでプラス(赤い色の線)とマエナス(黒い色の線)を絶対に間違わないようします。コネクターが緩い場合はペンチなのでコネクターを締めてください。
この資料を作成中に気になったのが、BX75SWはラインインタラクティブ方式で、BN75Sは常時商用給電方式です。この違いはオムロンのWEBサイトに載っていますが、ラインインタラクティブ方式の方が優れているようです。
この機種の後継機はBL75Tとなるのでしょうか?このバッテリーはリチウムイオンバッテリーで、寿命は10年(25℃)です。バッテリー寿命=廃棄となるのですか? 鉛蓄電池を使うBN75Tもあります。
参考までに、他の密閉式鉛蓄電池互換バッテリーならこの1個のバッテリーサイスは、高さ93mm 横150mm 奥行64mm 端子などの突起物は含まずに誤差は1mm程度です。バッテリーは縦置きになります。安いバッテリーは寿命が短くお勧めしません。
BNB75Tの鉛蓄電池のバッテリーサイズは不明で互換できるかは分かりません。バッテリーの種類では、縦置きが▲の場合もあります。サイズと縦置きを確認してください。